インターホンのトラブル対処の一例
玄関のチャイムボタンを押しても鳴らない・・・

そんな時は、室内側のチャイム(ベル)の
乾電池を交換することで
解決するケースが多くあります。
まずは、室内にあるチャイムを探します
乾電池式の場合は大抵、玄関、廊下
または台所の壁の上のほうにBOXがあります

こんな感じのBOXを見つけたら
外側に付いているカバーを外してみましょう

この製品は、単2の乾電池を4本使用
この乾電池を交換することにより
通常通りチャイムが「ピンホーン」って鳴るケースがほとんどです。
※乾電池を交換しても鳴らない場合は、器具の故障です。
管理会社または家主さんへ報告しましょう。
こちらは、単3電池1本のタイプ
チャイムは電子音♪♪♪


不動産のご相談なら丸浜不動産にお任せ下さい
丸浜不動産ホームページ
TEL053-447-88179時~18時(日・祝休み)
メールでのお問合せもお待ちしております
丸浜不動産へメールする
玄関のチャイムボタンを押しても鳴らない・・・
そんな時は、室内側のチャイム(ベル)の
乾電池を交換することで
解決するケースが多くあります。
まずは、室内にあるチャイムを探します
乾電池式の場合は大抵、玄関、廊下
または台所の壁の上のほうにBOXがあります
こんな感じのBOXを見つけたら
外側に付いているカバーを外してみましょう
この製品は、単2の乾電池を4本使用
この乾電池を交換することにより
通常通りチャイムが「ピンホーン」って鳴るケースがほとんどです。
※乾電池を交換しても鳴らない場合は、器具の故障です。
管理会社または家主さんへ報告しましょう。
こちらは、単3電池1本のタイプ
チャイムは電子音♪♪♪
不動産のご相談なら丸浜不動産にお任せ下さい
丸浜不動産ホームページ
TEL053-447-88179時~18時(日・祝休み)
メールでのお問合せもお待ちしております
丸浜不動産へメールする