畳屋さんへ畳の表替えをお願いし、現地へ行ってもらったのですが、
この畳は、もう表替えできないよ・・・・と畳屋さんから連絡があり
現物を持ってきてくれました

ん・・・? 見慣れたモノより なんだか厚みがないような・・?
1帖分の畳、厚さ約1cm

薄畳といって、このような物は以前よりあるとの事ですが
長年使用したのが原因か?畳床に該当する部分がやわらくなってしまい
反っていた様子。両面テープで床と固定してある部分もあって
現状の物を利用しての表替えは無理です
さて、今までと同じように和室として利用する為に、薄畳を新調するか・・・
畳の厚みが無かった為、通常の和室から洋間へのリフォーム費用より
安く出来そうなので、フローリング床にして和室から洋間にリフォームするか・・・
検討中です
この畳は、もう表替えできないよ・・・・と畳屋さんから連絡があり
現物を持ってきてくれました
ん・・・? 見慣れたモノより なんだか厚みがないような・・?
1帖分の畳、厚さ約1cm
薄畳といって、このような物は以前よりあるとの事ですが
長年使用したのが原因か?畳床に該当する部分がやわらくなってしまい
反っていた様子。両面テープで床と固定してある部分もあって
現状の物を利用しての表替えは無理です
さて、今までと同じように和室として利用する為に、薄畳を新調するか・・・
畳の厚みが無かった為、通常の和室から洋間へのリフォーム費用より
安く出来そうなので、フローリング床にして和室から洋間にリフォームするか・・・
検討中です